「APM120ー90対空双眼鏡」はこれまで大好評だったAPM-100ED双眼鏡コンセプトを受け継いだ光学系・機能ともに優れた天体観望を主目的に開発された大型双眼鏡です、鏡筒は軽量なマグネシウム合金を使用し、対物レンズが120mm の大口径双眼鏡でありながら、総重量約9Kgの軽量化を実現致しユーザーにおける実際の運用面に配慮した設計となっています。APM 120-90(と同時開発姉妹機のAPM120-45)の専用設計2枚玉アポクロマート対物レンズには、日本製OHARA FPL-53特殊EDガラスを内側のレンズに使用しており、各メーカーより市販されている高性能なアポクロマート屈折鏡筒のようなハイコントラストとカラフリーのハイシャープネスな像を双眼視でお届けします。単純計算でも10cm双眼鏡より1.4 倍以上の集光力を持ち、最新の情報と技術をもとに施された各種コーティングと理想的なプリズムの選択と配置などからAPM 120-90 双眼鏡はより明るく!より解像力豊かな!ディープで美しい宇宙を貴方へお届けします。 
						
							 
							 
							 
							  
							 
							
								
									| 弊社オリジナル専用設計の「ブルドッグ2」フォーク・マウント経緯台に搭載のAPM 120-90双眼鏡は、特に天体観望に最適です。100mmまで搭載可のブルドッグより頑丈なデザインは、大型12cmクラスの双眼鏡まで安定よくサポートします。付属のアイピースは見かけ視界65°の18mm UF(ウルトラフラット)アイピースです。120-90本体上部の大型キャリーハンドルは本体移動、マウントへの設置や取り外し時に大変便利です。上の画像はフードが伸縮の状態です。只今店頭展示中です。(上の画像のブルドッグ2は現行タイプです) | 
								 
							 
							 
							 
							 
							  
							 
							 
							
							
								
									| 「ブルドッグ2」搭載のAPM 120-45双眼鏡は、地上から天体観望のあらゆる観望目的に適しております。付属のアイピースは、APM120-90同様の見かけ視界65°の18mm UF(ウルトラフラット)アイピースです。120-90本体天辺の大型キャリーハンドルは本体移動、マウントへの設置や取り外し時に大変便利です。上記写真は、フードが伸縮の状態です。只今店頭展示中です。(上の画像のブルドッグ2は現行タイプです)三脚は市販のスリック製品(別売) | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
							  
							 
							
								
									| 大きさの比較のために、APM 120-90双眼鏡の両サイドに、弊社ショールームでAPM 100-90とAPM 100-45 を並べました。3機種共ブルドッグ・フォーク・マウントに搭載。 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
						
						APM 120-90 双眼鏡の対物レンズは高品質なハードブロードバンドコーティングを誇り、眼幅調整範囲は54mm 〜75mmとなっています。アイピース交換式のヘリコイド接眼部は多くのメーカーの31.7mmアイピースと合焦します(テレビューのナグラー、DELOS、Pan-Optic、Docter 12.5 UWA、 弊社PHOTON、MAGELLAN、そしてバーダーのHYPERIONとMORPHEUSアイピースの合焦は確認済み)。接眼側接続部の開口径28mmのプリズムにより、周辺減光のない明るい視野を確保しクリアな像を提供します。また付属の見かけ視界65°の18mm UF「ウルトラフラット」アイピースは、迫力の37倍のワイドな映像を提供します。 
						 
						 
						 
						 
						
							  
							 
							 
							 
							 
							  
							 
							 
							 
							 
							  
							
								
									| 
										
											APM 120-45と120-90のサイドビューと120-45の伸縮フードを延ばした状態です
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
						
						APM-120-90双眼鏡の対空90°プリズムで、地平線から天頂付近まで主に空へ向けた観望には楽な視線で運用できます。天体観望以外にも優秀な光学系ゆえに色再現や解像力の高さから、地上におけりるさまざまな観望や観測などにも使用目的に応じ対応可能で、業務としての観察や監視・確認作業などにも極めて好適な双眼鏡です。 
						
							 
							 
							 
							 
							
							
								
									
										
											 
									 | 
									 | 
									
										
											 
									 | 
								 
								
									| 
										
											APM 120-45ED(左)と120-90ED(右)のFPL-53国産EDガラス採用対物レンズ
									 | 
								 
								
									
										
											 
									 | 
									 | 
									
										
											 
									 | 
								 
								
									| 
										
											APM 120-45ED(左)と120-90ED(右)のアイピース側の姿
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
							  
							 
							
								
									| 
										
											APM 120-90 とブルドッグ2との接続状況(上の画像のブルドッグ2は現行タイプです)
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							
								
									| 
										
											APM 120-90ED専用オリジナル(日本製)アルミトランクケース
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							「カメラ・シュー・ブラケット」使用で、スカイサーファーIIIをAPM大型双眼鏡への取り付けも簡単にできます。 
							 
							 
							 
							 
							
						
						APM 120-90双眼鏡を三脚や弊社オリジナル「ブルドッグ」フォークマウント経緯台への搭載も可能です、本体の下部に1/4インチ及び3/8インチの取付け穴が装備されており、他の他のマウントや三脚への搭載も容易にできます。 
						レンズを汚れや衝撃から守り、外灯などの外部よりの散乱光をブロックする伸縮フードも付属しており、フードを納めた状態の本体最小外寸は長さ約70cm x 幅約 29cm x 高さ約21cmで総重量は約9Kgです。 
						より高品質より高精度でより大口径の双眼鏡をご希望の方、そして、大口径双眼望遠鏡に手が届かないけど大口径双眼望遠鏡の性能を低価格でご希望の方に、最新型APM 120-90(と姉妹機のAPM120-45)を自信とプライドを持って大いにお薦めします。 
						
							 
							 
							 
							  
							 
							
								
									| 
										
											大口径の国産FPL-53 EDガラス材採用のダブルの大口径120mm対物レンズ(APM社提供の写真)
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							  
							 
							
								
									| 
										 
											総重量と外寸をできるだけ抑えて、APM 120-90(120-45)は、マグネシウム合金製のAPM 100双眼鏡のメインボディを利用します。APM 100のED双眼鏡のレンズセルの幅の269mmに対して、120-90(と45)の同場所の幅は289mmとなるコンパクトデザインです。(APM社提供の写真) 
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							
							
 
								
									| 
										
											APM 120-90ED 120-45 SDアポクロマート対空型双眼鏡
									 | 
								 
								
									| 光学スペック | 
									有効径120mm/F660mm EDアポクロマート対物レンズ | 
								 
								
									| レンズ構成 | 
									国産 FPL-53のEDガラス使用2枚玉エアースペースドレンズユニット | 
								 
								
									| コーティング | 
									光学面全面はハードブロードバンドマルチコート実施 | 
								 
								
									| サイズ | 
									長さ約70cm x 幅約29cm x 高さ(アイピースなしのアイピーススリ−ブ天辺高さ約21cm | 
								 
								
									| 鏡体材質 | 
									軽量マグネシウム合金、総重量9Kg | 
								 
								
									| 目幅調整範囲 | 
									約55mm 〜 約78mm | 
								 
								
									| 接眼スリーブ | 
									31.7mm規格アイピース対応/アイピースは着脱式 | 
								 
								
									| フォーカシング | 
									ヘリコイド式フォーカシング/IFタイプ | 
								 
								
									| 内面ガス注入 | 
									窒素ガスなどの注入は行っておりません | 
								 
								
									| フード | 
									伸縮フード付属 | 
								 
								
									| アイピース | 
									18mm「UF」(ウルトラフラット)アイピース1組付属(37倍/見かけ視界65°) | 
								 
								
									| 三脚への取り付け | 
									3/8インチネジ穴付き三脚ブラケット付属(1/4インチ用変換アダプター付属) | 
								 
								
									| 使用可能なアイピース | 
									 
										 PHOTON、FUJIYAMA HD-OR、MAGELLAN、テレビューDELOS、NAGLER、PAN-OPTICなど。 
											 ※オススメは「APM社製UFシリーズ」。メーカー純正で差し込み精度も抜群です! 
											 
										 | 
								 
								
									| 最大の倍率 | 
									100 倍前後まで | 
								 
								
									| ファインダー | 
									キャリ−ハンドル上に簡易ファインダー照準あり | 
								 
								
									 | 
								 
							 
							 
							 
							 
							
							 
							 
							 
						
					 |