経緯台/赤道儀に装備しているエンコーダーを専用ケーブルと接続して、情報端末と無線Wi-Fiででリンクする、次世代型導入支援装置です。簡単に、気軽に、新感覚の星空観望が実現します。
スーパーナビゲーターユーザーの方へ朗報!
Nexus2は、スーパーナビゲーターエンコーダーと完全対応のため、加工なしで、そのままスーパーナビゲーターと入れ替えて、接続して、ご使用出来ます! |
|
|
|
「エンコーダー」とは、経緯台/赤道儀の駆動量を数値化する測定器を指します。Nexus2を使用する場合、架台にはこの機能が事前に搭載されている必要があります。
現在、「PORTA経緯台」及び「PHOTON経緯台」専用エンコーダーは新発売致します!他機種のマウントや赤道儀用のエンコーダーも近日中に発売致します。
スーパーナビゲーターユーザーの方は、現在お持ちのエンコーダーとケーブル類は、そのままNexus2と接続出来ますので、変更や加工なしで、ご利用頂けます!
ビクセン、タカハシその他社製エンコーダーとの対応については、お気軽に連絡下さい。 |
|
 |
|
スマートフォン/タブレット(Android/iOS)に対応する高性能天体アプリ、「SkySafari4 Pro/Plus」または「SkySafari5 Pro/Plus」が、Nexus2の使用に別途必要となります。
本アプリは有料アプリとしてPlayストア(Android)やAppStore(iOS)で販売される市販アプリケーションです。アプリの入手につきましては、お手元の端末より各ストアをご利用下さい。(本アプリの性質上、弊社からの取り継ぎ/サポートは不可となります。予めご了承下さい。)
※使用するアプリのクラスについてご注意下さい!Nexus2の使用には「Plus」または「Pro」が必要となります! |
|
 |
|