APM-LZOS スーパーED3枚玉アポクロマート 鏡筒詳細情報ページ
TMB鏡筒の名称は「APM」(APM-LZOS)に変名されました


プロユースにも耐えうる、超高精度アポクロマートレンズ本来の能力を引き出した鏡筒のみが持つ、高精度な造りと、使用者が必要とする実用性の高い装備。口径と焦点距離による幅広い選択肢、そして何より世界最高の屈折望遠鏡を手にする満足感。日本代理店の国際光器がお届けします
口径115mmから356mmまでの幅広いラインナップを提供致します


鏡筒価格&スペック、レンズ性能シート一覧へ


APM LZOS 3枚玉鏡筒 間もなく販売終了のお知らせ (8月18日現在)

APM 3枚玉EDアポクロマートレンズ製作会社「LZOS」社の都合により、当望遠鏡の全ラインアップは、間もなく販売終了となります。現在完成されているレンズの在庫に限りがあって、当在庫がなくなり次第、完売となりますので、ご注文をご検討中の際は、今が最後のチャンスとなるでしょう。

20cmとそれ以上の口径の対物レンズは既に販売終了となり、105~115mmレンズも現在納品不可となってしまいました。現在まだご提供できるレンズは、下記の表に掲載致しましたが、ご連絡なき、在庫本数が減ったり、完売したりすることもございますので、ご了承下さい。

なお、ご注文頂く際には、ご提供がまだ可能のAPM LZOSアポ鏡筒は比較的に短い納期で納品出来ます。但し、ご希望の鏡筒が先に完売となってしまいました際は、ご容赦下さい。APM LZOS 3枚玉鏡筒のご注文、納期などにつきましては、こちらへお気軽にご連絡下さい。今後ともよろしくお願い致します。

担当ベリーグーリ&スタッフ一同


APM-LZOS鏡筒製品ラインナップ(一覧)







105mm/F6.2 LW/LW-PHOTO (生産終了)








130mm/F6 LW-/LW-PHOTO




175mm/F8 CNC-LW (生産終了)





280mm/F9 CNC-LW (生産終了)
105mm/F6.2 CNC-LW (生産終了) 130mm/F6 CNC-LW 180mm/F7 CNC-LW 304mm/F9.5 CNC-LW (生産終了)
115mm/F7 LW/LW-PHOTO (生産終了) 130mm/F9 LW/LW-PHOTO 203mm/F7 CNC-LW (生産終了) 304mm/F12 CNC-LW (生産終了)
115mm/F7 CNC-LW (生産終了) 130mm/F9 CNC-LW 203mm/F9 CNC-LW (生産終了) 356mm/F12 CNC-LW (生産終了)
123mm/F6 LW 152mm/F8 CNC-LW/LW-PHOTO 228mm/F9 CNC-LW (生産終了)
123mm/F6 LW-PHOTO 152mm/F8 ZTA 2枚玉ED鏡筒(お買得品) 254mm/F9 CNC-LW (生産終了)
123mm/F6 CNC-LW
「CNC-LW」鏡筒に国際光器オリジナル新型「ビッグファインダーブラケット」が標準装備となりました!
「LW」2インチ接眼部+スライドチューブ仕様(主に眼視用)「LW-PHOTO」2.5インチ接眼部仕様(眼視〜中判撮影)「CNC-LW」3.5インチ接眼部仕様(眼視〜大判撮影)


<APM-LZOS スーパーEDアポクロマート鏡筒>

APM / APM-LZOSアポクロマート望遠鏡は、世界でトップをゆくメーカーの素材で製作される、事実上世界一の最新アポクロマート屈折望遠鏡のメーカーです。同社は、惑星/二重星/月や太陽面の本格的な観測者の間で絶対的な信頼を得た「TMBスーパーモノセントリックアイピース」を市場に送りだしたメーカーで、こちらの製品をご周知の方も多いと思います。その「スーパーモノセントリックアイピース」で高性能を知らしめたAPM社がプロデュースする屈折望遠鏡は、まさに最高峰の性能を引き出しており、スーパーモノセントリックアイピース同様、研究者やハイアマチュアが求める要望にストレートな答えを出し、常に「さらにその上を!、、、」を求める屈折望遠鏡愛好者が最後に辿り着く理想の屈折望遠鏡です。

日本ではまだ知名度は低いようですが、USA、ヨーロッパ諸国、その他の地域の国々では日本国内では想像できない程の高い評価/実績を誇ります。その評価の秘密のひとつとして、天体用光学デザイナーのトーマスバック氏による冷徹なまでのポリシー、確固たる理論とインスピレーション溢れる設計があげられます。その一例として、ION(イオン)ビームポリッシングとハードマルチコート処理の超高精度特殊EDガラスのFPL-53相当の独自開発の「OK-4」SDガラス使用の3枚玉エアスペース型対物レンズを採用し(全機種共通)、その対物レンズは世界一のレンズ製作技術を誇るロシアの大手光学メーカー、 LZOS社がプロデュース/製作していることが大きな要素です。レンズ精度は「ストレル強度」で示せばAPM-LZOSのどの鏡筒のレンズも「ストレル強度95%以上(100%が理論値での生産物となります)」の精度を保証しています。ストレル強度とは、研摩したレンズの面精度を示す値で、対象からの光が焦点面に収束される割合といえ、簡単に言えばストレル強度「100%」が理論上のパーフェクトレンズであるという事になります。しかし現実には100%ものの生産は不可能に近く、その意味でもいかにAPM-LZOS鏡筒の対物レンズがほぼ理想の対物レンズであるかがお分かりいただけると思います。ところで、一般的に公表されているスペックとして「ディフラクション・リミテッド」という精度を持っている製品が有りますが、これはストレル強度80%を保証するスペックとなります。

APM-LZOS屈折望遠鏡対物レンズは口径や焦点距離を問わず、上記の通りにすべてエアスペースタイプの3枚玉です。

OK-4テクニカルデーター(ロシア語)PDFをダンロード

<レンズの素材であるガラスから製作します>

APM-LZOS鏡筒に使用する対物レンズは、LZOS社がレンズの素材であるガラス素材から一貫して製造しています。
通常、一般的な屈折望遠鏡メーカーは、例えレンズを自社で研摩していても、その材料に関しては望遠鏡の価格や、目的に応じたレンズやガラス素材を、別のガラス・レンズメーカーからランク分けして入手しているのが現状です。しかしAPM-LZOS社は自社でガラス素材から対物レンズの完成まで、一貫したポリシーのもと製造を行なっています。しかもただ商業ベースで作るのではなくそのガラスが何に使われる物か!という目的意識をもって素材を作るところから加工/製作しているため、その屈折望遠鏡に最も適した素材を、自由に選択・選別し、惜しみなく利用できる環境にあり、「素材」「規格/設計」「加工」「検査」を一元的に自社で行っているメーカーですから、その品質はプロ:アマチュアを問わず、常に鋭像を求める研究者が納得でき、現在入手できる最高の屈折望遠鏡として究極の満足感をお届けすることができるのです。

上記のとおり、ほぼ理想的でパーフェクトな光学系を使用できるのですから、効果的なバッフルの配置と迷光処理を施した完璧で頑丈な鏡筒本体の製作は、ドイツマイスターのAPM社が製作を担当しました。接眼部は、USAの精密で高精度なフェザータッチ社製マイクロフォーカサー付きのクレーフォード接眼部を採用し、別売の鏡筒バンドも各鏡筒用に専用設計しています。ファインダー(F脚は標準付属、F本体は別売)には正立像で広視野、光学性能にも定評のある「EF-508」正立ファインダーをお薦めします。

極めて使い勝手の良い口径105mmからプロ天文台用の最大口径356mmの大型鏡筒を、このレベルの鏡筒としては比較的短い期間で納品させて頂きます。もちろん納品までのプロセスに抜かりはなく、製作/調整/仕上げに何段階ものチェックを行なわれ、メーカーより出荷される前に1本一本、干渉計によりテストを行ないます(各鏡筒やレンズに測定表が付属。)このように「良く見える」望遠鏡のために集まったさまざまな「要素」を結集したAPMの屈折望遠鏡。きっと「本当に良く見える望遠鏡とはこういうものだったのか!」と改めて認識いただけるはずです。


APM-LZOS 254mm/F9 鏡筒の様子



<最大で口径50cmの屈折望遠鏡まで製作可能>

APM-LZOS屈折アポクロマートは口径105mm/F6 から最大口径203mm/F9までを標準品として取り扱っております。また、口径356mmの鏡筒など、受注生産品としてのラインナップも豊富にそろっています。特別注文品として、超大口径の500mmまでの巨大レンズの製作可能です。鏡筒の一式完成品からレンズのみのお見積りも可能、公共施設等に納品をされる業者様からのお見積もりのご依頼も大歓迎です。

全てのAPM-LZOS鏡筒は、色収差を極限まで押さえ、コントラストが極めて高く、「ストレル強度」も理想値に近く、色再現も驚く程ナチュラルで、まさに理想とされる対物レンズを搭載しています。鏡筒のタイプにより接眼部は、現在市販されている接眼部では最高品質の「フェザータッチ」 2インチ(LW)、2.5インチ(LW-PHOTO)又は3.5インチ(CNC-LW)接眼部(31.7mm変換アダプター及び10:1マイクロフォーカサー付き)を標準装備しています。ファインダー、天頂ミラーやプリズム及びアイピースはオプションとなっております(APM鏡筒のファインダーには国際光器オリジナルEF-508正立ファインダーをお薦めします。)



出荷前の最終テスト中の25cmアポクロマートレンズの様子


APM-LZOS屈折望遠鏡の心臓部であるアポクロマートレンズは、3枚玉のエアスペースデザインを採用しています。デリケートなFPL-53相当のLZOSオリジナル「OK4」EDレンズが、他レンズの中間に配置されているため、キズ、ほこりや夜露などから完全に保護される構造になっています。これまでに宇宙船用のカメラやレンズを製作しているLZOS社はAPMの屈折望遠鏡用レンズの全面に「イオン・ビーム」ポリッシュとハード・マルチコーティングを施しています。このイオン・ビームポリッシュは、極めてスムーズな光学表面を形成でき、コーテイング自体が比較的強固である特殊なコート処理を施すことにより、レンズ面の清掃も必要以上に気を使う事はないという特徴も合わせ持っています。



LZOS社のAPM-LZOSレンズテスト装置の詳細イラスト


APM-LZOS鏡筒用対物レンズの各レンズとセルは、長年の経験を誇るプロの技術者が、その素材から、製作、調整、テスト及び仕上げを担当し、最終の組み立て、レンズ・スペーシングとテスティングをすべて手作業で行っています。6000人の従業員がいるLZOS社の工場には、高精度の光学製品を製作するための素材の製作、研摩機械、テスト装置、温度調整されているクリーンルームに至るまで光学製造に必要なすべてを持っており、これら生産設備のすべての能力を遺憾なく発揮できるエンジニアとマイスターが作業を行なっています。「時間がかかっても完璧な物を作ろうとする」姿勢は、材料・施設・設備・人材・ポリシー、すべてにおいて一貫しており、結果として理想的な光学性能をおさめた最高の天体望遠鏡を世に送り出すことができるのです。


各対物レンズエレメントの設置、固定、スペーシング、光軸調整と最終組み立ては、長年の経験を積んだ技術者による手作業です。このように厳密に製作をするため、あなたのAPMレンズは量産品ではなく、1本1本の「ワン・オンリー(逸品)」の光学逸品です。写真は152mmレンズです。


対物レンズに付属の干渉計による測定表です。左上はテスト方法の詳細、右上は表面のウェープと測定単位のスケール、右下は星像のシャープネス、そして左 下は面精度の数字でのスペックです。すべてのAPM社製対物レンズ精度の最低限度のラインは、極めてハイスペックのストレル度95%を保証しますが、上記のレンズ はそれを上回るストレル97%以上を達成しています。(注:特に当たりの製品と言う事では有りません。あくまでも入荷製品の一つの一例です。)


すべてのAPM-LZOS対物レンズには干渉計による測定表が付属します。この測定表であなたのAPM社製対物レンズの実際の性能と(干渉計が見た)レンズの表面状況をご覧頂けます。ストレル強度(測定表上は「Strehl Ratio」となっています)95%以上の極めて高い精度を保証し、この面精度のおかげで、驚く程シャープな恒星像、二重星を余裕で分離する高解像度と超ハイコントラストで色収差のない、惑星や月面像がご覧頂けます。像の明るさを確保するため、95%以上の高い透過率を誇るハードマルチコーティングも施されていて、これらによって像そのものの良さはもちろんですが、各口径とも、驚くような「明るさ(リアリティー)」を備えています。


特殊イオン・ビーム・ポリッシュとハードマルチコート処理実施のAPM-LZOS 115mm/F7アポレンズと温度変化に対応できるレンズセル


各APM-LZOSレンズは専用の「温度変化補正」用レンズセルに納められています。この特別なレンズセルは、レンズの外気温度変化による膨張/収縮に対応し、セルそのものが 3枚玉の各レンズ素材の異なる変化に適応できる構造なので、外気温が変化しても対物レンズ本来の能力を極力保持します、(注:もちろん、レンズがクールダウンして、外気温に完全に馴染んでからが最大のパフォーマンスの発揮となります。)



各APM-LZOS鏡筒の材質は、標準的なアルミニウムではなく、低膨張性と軽量化に優れている「「KRUPPAX 50」材を使用し、鏡筒全体は耐光性の強いクリーミーホワイトの焼き付け塗装で仕上がっています。メタルパーツは、黒色メッキ処理されて、一生つき合える 自慢の望遠鏡となれるよう、すべてオーバースペックの仕上げになっております。


高性能なAPM-LZOSアポクロマートレンズの力をフルに活用するには、鏡筒本体にも相当の能力が要求されます。APM鏡筒の素材に使用されている「KRUPPAX 50」材は、通常よく使用されるアルミニウム材より優れた低膨張性に加え軽量であるため、最高品質の光学系を納める鏡筒にはまさにうってつけの材料といえるでしょう。ドイツの望遠鏡メーカーAPM社がAPM-LZOS鏡筒製作のために「KRUPPAX 50」採用し、各APM鏡筒に求められた一般的な屈折望遠鏡用の鏡筒よりも厳格な設計のもと、最高の屈折望遠鏡にふさわしい強度と頑丈さに加え、重量の軽量化にも成功した鏡筒を提供しています。



各APM 鏡筒は頑丈でありながら繊細な接眼部を有しています。上記APM115/F7LWには、2インチの10:1マイクローフォーカサー付き「フェザータッチ」 接眼部が標準装備です(31.7mm変換アダプター付き)。 CNC-LWモデルには大型3.5インチサイズのフェザータッチ接眼部が装備され10:1マ イクローフォーカサー及び2インチと31.7mm変換アダプター付きです。






ご使用の目的により、APM-LZOS 鏡筒の仕様は、「LW」、「LW-PHOTO]及び「CNC-LW」の3タイプを用意しております

軽量型「LW」タイプ
口径115mm〜130mmのAPM 鏡筒には「LW」 タイプ接眼ユニットを持つ鏡筒を用意しています。「LW」タイプ鏡筒には、軽量化された伸縮フードと2インチサイズの最高級「10:1マイク ロフォーカス」付きフェザータッチ接眼部が装備されています。そして、使用する接眼部パーツに応じてその焦点位置を自在にコントロールできる専用のスライドチューブ(ストップネジ付き)も標準装備。バッフルの数とその取付位置は、口径と焦点距離を計りつつコンピューターで設計位置に効果的に配置されています。尚、ビクセンGP赤道儀仕様のアリ型プレートが鏡筒バンドと共に、オプションとして用意しております。オプションのファインダーは国際光器オリジナル EF-508正立ファインダーをお薦めします。あらゆる一般観望から撮影まで、LWタイプの接眼部は極めて汎用性が高い仕様となっています。



APM-LZOS115mm 〜 130mmの「LW」 タイプの鏡筒には画像のスライドチューブ式の2インチフェザータッチ接眼部が標準装備です。収納時のコンパクトさの実現だけでなくスライドチューブの使用 により、各種アイピース、天頂ミラーやプリズム、双眼装置やカメラとのピント合わせの守備範囲が極めて大きくなります。尚、「LW」、「LW-PHOTO」及び「CNC-LW」 鏡筒両方に伸縮フードは標準装備です。

軽量型「LW-PHOTO」タイプ
「LW」 タイプの鏡筒同様ですが、「LW」に付属の2インチフェザータッチ接眼部の代わりに、多少大型の2.5インチサイズのフェザータッチ接眼部が標準装備です。眼視及び撮影両方を50:50のような割合でお使いの方に、「LW-PHOTO」仕様のAPM-LZOS鏡筒をお薦めします。

「CNC-LW」タイプ
「CNC-LW」タイプ鏡筒には、上記「LWタイプ鏡筒」附属の2インチフェザータッチ接眼部の代わりに、さらに大型且つ頑丈な3.5インチ・サイズの フェザータッチ接眼部が標準装備となっています(スライドチューブは附属しません。)そして、鏡筒バンドと架台との接続に必要なプレートは オプションとなります。筒内のバッフルは最大のイメージサークルが確保できるように設計され、各バッフルは低膨張アルミ製のロッドに取付けてられているため、温度による位置の変化を防ぎます。大型CCDカメラ、双眼装置や大型アイピースの使用が主なスタイルである場合は、CNC-LW仕様をお薦めします。尚、APM-LZOS152mmとそれ以上の大型APM鏡筒には「CNC-LW」タイプのみの提供となります。

APM-LZOSアポクロマート鏡筒はすべて特別注文扱いとさせて頂きます。ご注文時は代金の40%をご予約金として頂戴致しております(注:途中でのキャンセルの場合はは、ご予約金のご返金は致しかねますので、ご了承下さい。)ご注文の時点で納期は後日お知らせします。 鏡筒価格は鏡筒のみで、鏡筒バンド、ファインダー、プレート、トッププレートその他のパーツはすべてオプションとさせて頂きます。お客様ご指定のプレート、その他のパーツの製作や加工も受付しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。鏡筒価格は消費税及び送料込みとさせて頂きます。APMアポクロマート屈折鏡筒を覗けば、きっとご満足いただけることと存じます。


堅牢な大型3.5インチフェザータッチ接眼部はCNC-LW鏡筒の標準装備品です。ピント合わせに便利なスケール付き。フォーカスノブ前の固定リングを緩めますと、接眼ユニットそのものが360°回転します。右上写真は、接眼部が90°回された状態で、真鍮色の10:1マイクロフォーカスノブが見えます。2インチ及び31.7mm変換アダプター附属。別売の双眼装置はバーダープラネタリウム社製MARK V「究極双眼装置」です。



LZOS社工場玄関の上にある「シタール」ガラスクロックです。特注で製作させて頂きます。

HOME
「Thomas M Back」氏とのインタビュー
APM-LZOS価格表ページ
お問い合せ(メール)
ご注文(html)